やあTAMUCLOUDだ。
今回の記事は『東京リバースラン解体新書』編だ。
普段TAMUCLOUDがどうやって音楽を制作しているのか、東京リバースランという楽曲を用いて解説していこうと思う。尚、全てを語ると時間がかかるので前半部分のみをお送りしよう。
『目次』
■全容
■ドラム
■バックミュージック
■コーラス編集
■まとめ
■全容
YouTubeで【東京リバースラン-Another MIX-】がフルで楽しめるようになっている。もし興味があるならタップして聞いてみてくれ。
因みにこの曲はまだアルバムに収録されておらず、YouTubeに投稿したこちらの曲もアナザーミックスの為、原曲は未だ未公開だ。個人的にはアナザーミックスも好きだが、原曲もアルバム収録されたら是非聞いてほしい。
もしこの曲で東京架空線が気になるならこちらからリンクを飛べばさらに詳しい詳細を知ることが出来る。
この曲の前半部分の流れの作り方を解説しようと思う。
下の画像が今回の範囲だ。ドラムパート、バックミュージックパート、そして今回の肝であるコーラスこの3つに分けて解説していくぞ。

次のページはドラムについて解説している。