こんにちは、イエバドです。こちらのブログは日々の出店に関する日常ブログ的な感じのページです。キッチンカー開業ぶろぐについてはこちらを参照ください。
さてさて11月も中旬になり、もうすぐで2021年も終わってしまいますね。店主は14日に誕生日を迎え、今年で24歳。僕自身40歳までしか生きないと勝手に制約を設けているので、残りの寿命は16年。小学一年生から大学4年までと考えるとなんだか切ないような…。
今週は東京都町田市にある鶴間公園の出店がありました。最初に出店したのが4月で、そこから出店していなかったので、半年ぶりと言った感じでした。営業時間は前回より二時間程短かったのですが、多くのお客様にご来店いただき赤毛様で大盛況と言った感じでした!
相変らず1:30~のラッシュが凄まじく、ひっきりなしで接客、調理を続けていると腰が痛くなってきますね。前回のオペレーションを改善したつもりが、ほとんどバイオーダーに近い状態。それでもシンクを有効活用したり、バナナは予めカットしておくといった事をしたおかげで、前回の売上を越すといった結果になりました。
電源が使えないイベント時はロールクレープという製法で調理しています。食べやすさ重視系なので、映えは期待できませんが、それでも購入してくださるお客様に感謝です。
交通に関しても問題なく進むことが出来ました。ポータブル電源の電池残量管理もスムーズに行えたので、収穫は沢山ありました。
ただ一つ感じたのが、やはりこのくらいの気温でないと、ポータブル電源の電力消費が激しいので、6月~9月の間はイベント出店はあまりしない方がよさそう…。そして、発電機を購入できる金額になったら、イベント用に購入したいなとも検討中です。扱った事がないので不安しかありませんが、人生なんてそんなものだと考え、前進あるのみかなと。発電機さえ持っていれば、電源が借りれないところでも余裕で出店できそうだ。(音の苦情が出ない場所であれば。)
個人事業主と言うのはやることが多くて毎日忙しいのだが、それでも意外と楽しめているのも現状です。もし何かあればいつでも相談してください。お力になれることがあれば、出来る限りの事は致します。
それではまた次回の記事で!
このブログでは、日々の出店に関する事を記事に書いたりしているので、今後も見ていただけると幸いです!
Instagramで閉店30分前配信始めました!垂れ流し配信ですが、お時間あるときにご視聴いただければ幸いです。